きょうは、
ホームページの「桜まあちの切り紙図案100」の中から、
<?77〜82>の作り方&図案を紹介します

<?77〜82>は、12折り、10折りの2タイプですね。
難易度高めの折り方です

間違えないように折ってください


必要なのは、折り紙とハサミだけ

カッターは不要です!

↓↓上の切り紙作品の型紙はこちら。↓↓

※左下の緑の切り紙作品の図案は、


そちらをご覧ください。
<作り方>
?折り紙をそれぞれの折り方で折ります。
折り方は、下記リンク先で写真解説しています。
●10折りの折り方は、『桜まあちの切り紙きりえっこ』
「切り紙の作り方(10折り)」へどうぞ。
●12折りの折り方は、『桜まあちの切り紙きりえっこ』
「切り紙の作り方(12折り)」へどうぞ。
*写真の作品は、7.5×7.5cmの折り紙を使用していますが、
もし小さくて切りにくいようでしたら、15×15?から練習してみてください。
?上のように、図案を書きます。
?黒い部分を、はさみで切り落とします。


10折りや12折りを切るとき、硬い場合は
キッチンバサミなど、丈夫なハサミを使うといいですよ。
?そっと開いて、出来上がり。

色を変えて作ると、雰囲気がガラッと変わりますョ

季節にあった色を使って、壁飾りにしてはいかが?
その他の模様の切り紙にも挑戦したい方は、

おうちの中で、のんびり切り紙を楽しみませんか

次回もお楽しみに☆


**********


『もっと簡単に美しく作れる!
切り絵のポイント81』
(桜まあち 監修)


雪の結晶、星、ハート、桜、季節や動物モチーフもいっぱい!
日常シーンで使えるアイデア小物も多数紹介
