OZIO Happy Time という冊子で、
切り紙の連載をしています![]()
先日、無事1月号が送られてきたので
きょうは、前の月の12月号の雰囲気を見ていただきたいと思います![]()
冬の定番、雪の結晶を切り紙にしました![]()
![]()
ふつう雪の結晶といえば
三角6つ折りで作って六角形にするのですが、
本と違って誌面が限られているので
折り方が簡単な三角8つ折りで作りました![]()
三角6つ折りでつくる本格的な雪の結晶は
私の本の中では『切り絵のポイント81』が
いちばんたくさん紹介しています。
いろいろ作ってみたい方は参考にしてみてください![]()
さて、この切り紙作品を
ナプキンリングに仕上げましたョ![]()
![]()
![]()
この作品を提出前に自分で撮影した写真もご紹介します![]()
![]()
上の写真と少し色合いが違いますが
同じ作品です![]()
小さな折り紙で作ったのは、飾り用。
同じデザインで小さなバージョンです![]()
これは、7.5センチ四方のグラデーション折り紙です![]()
パーティーの多い季節、
手作りのテーブルウエアを楽しんでみてほしいな![]()
![]()
OZIO Happy Timeは、
OZIO化粧品の商品を購入した方に届く冊子です![]()
毎号、切り紙ページでは
切り紙1点とその切り紙を使ったアイデア作品を紹介しております。
12月15日からは、1月号が発行されています![]()
1月号の紹介は、またひと月後このブログでね。
![]()
息子はもうすぐ1歳半になります![]()
てんてこまいの乳児のころと違って
私もすっかり育児を楽しめる頃になりました![]()
切り紙道具が、
育児グッズ作りのための道具になりつつあります![]()
次回もお楽しみに![]()
![]()
![]()
**********
![]()
『切り絵のポイント81』では、
クリスマスツリー、サンタクロース、トナカイ、ベル(鈴)、ひいらぎ、雪だるま、雪の結晶
・・・クリスマスの切り紙も載っていますョ☆
【 目次&中身紹介 】
切り紙の連載をしています

先日、無事1月号が送られてきたので
きょうは、前の月の12月号の雰囲気を見ていただきたいと思います

冬の定番、雪の結晶を切り紙にしました


ふつう雪の結晶といえば
三角6つ折りで作って六角形にするのですが、
本と違って誌面が限られているので
折り方が簡単な三角8つ折りで作りました

三角6つ折りでつくる本格的な雪の結晶は
私の本の中では『切り絵のポイント81』が
いちばんたくさん紹介しています。
いろいろ作ってみたい方は参考にしてみてください

さて、この切り紙作品を
ナプキンリングに仕上げましたョ



この作品を提出前に自分で撮影した写真もご紹介します


上の写真と少し色合いが違いますが
同じ作品です

小さな折り紙で作ったのは、飾り用。
同じデザインで小さなバージョンです

これは、7.5センチ四方のグラデーション折り紙です

パーティーの多い季節、
手作りのテーブルウエアを楽しんでみてほしいな


OZIO Happy Timeは、
OZIO化粧品の商品を購入した方に届く冊子です

毎号、切り紙ページでは
切り紙1点とその切り紙を使ったアイデア作品を紹介しております。
12月15日からは、1月号が発行されています

1月号の紹介は、またひと月後このブログでね。

息子はもうすぐ1歳半になります

てんてこまいの乳児のころと違って
私もすっかり育児を楽しめる頃になりました

切り紙道具が、
育児グッズ作りのための道具になりつつあります

次回もお楽しみに



**********

『切り絵のポイント81』では、
クリスマスツリー、サンタクロース、トナカイ、ベル(鈴)、ひいらぎ、雪だるま、雪の結晶
・・・クリスマスの切り紙も載っていますョ☆
【 目次&中身紹介 】