
桜の切り紙の作り方は、こちらの過去記事でご覧いただけます。



きょうは、とっても簡単ラッピング紹介です。

今回ラッピングしたいものは、これ。
↓ ↓

ディズニーのチョコエッグ

この冬、また新バージョンが出ましたね。
このチョコエッグを主人にプレゼントします

(とかいいつつ、自分が欲しいだけ

主人が包装を解く前から、中身がチョコエッグとバレないように
横に置いてラッピング


すぐに開けちゃうものだし、
中身も安いものだし、簡単ラッピングにしています。
赤い薄紙を数枚重ねて、キャンディー風に包みました

サイド部分の薄紙が集まったところを
ピンキングバサミでギザギザにして、
一枚一枚広げます。

サイドがバラのようになりました


キャンディー風にくるむ箇所は、リボンでとめたら
もっと可愛くなりますよ

でも今回はすぐに開けちゃうものだから、
ホチキスでとめただけです


サイドを広げるから、ホチキス部分は全然見えなくなります

最後にマスキングテープで
自由にキャンディー模様を入れれば、出来上がり

このキャンディー風包み。
主人は見た瞬間・・・

「これは、チョコエッグ〜?」と見事、当ててしまいました。
私の買うものは、バレバレなようです

以前、母の日のラッピングでこんな風に
薄紙を上に束ねたこともあります。
(過去記事:カーネーションの小箱)


チョコエッグは、スーパーで売っていますョ。
みなさんもお菓子を買ってきて、
簡単ラッピングして、家族とワイワイ盛り上がってみませんか

新刊の

板チョコを折り紙でおしゃれに包むアイデアを紹介しました。

こちらも簡単でおしゃれなので、
ぜひ参考にしてくださいね

次回もお楽しみに☆


**********


『楽しく使える!切り紙あそび』
(ブティック社発行、著*桜まあち)
インテリア、おもてなし、ラッピング、カード、文具・・・
切り紙を、普段使える‘こもの’にアレンジしました

人気のディズニーキャラクターも
かわいい切り紙こものになって登場です

全100作品、原寸図案(型紙)付き。

