●一年を振り返って☆
今年も残すところわずかとなりました。 私の2013年を振り返りたいと思います なんといっても一番の出来事は「出産」です いつもブログを読んでくださっている方はご存じの通り、 6月下旬に男の子を出産しました。 いま6ヶ月になり、すくすく育っています クリスマス&ハーフバースデーの息子 以前ブログで紹介した 手作りのパーティー帽子をかぶってもらいました 出産は、今年一番の出来事というより、...
View Article●あけましておめでとうございます!
あけましておめでとうございます 2014年がスタートしましたね 私は、母親となり初めてのお正月を迎えました 今年は育児に追われる毎日になりそうです 6か月を迎えたうちのベイビー君は、 これからどんどん動き回って いよいよ目が離せなくなる時期に突入します そのため思うようにブログが更新できないこともあると思います。 またお仕事は、今まで以上にセーブするつもりでいます。...
View Article●今年の干支!馬の切り絵しおり
きょうは、 今年の干支である馬のしおりの紹介です 私の作品の中では、ずいぶん大人仕様でしょ 本にはさむとカッコイイです 2種類のポーズで作りました 一緒にはさんでもおしゃれなのです このしおりをはさんで本をバッグとかに入れるなら、 しおりをラミネートしたほうが良さそうですね でも、おうちの本棚におくだけなら、 紙のままで十分かなと思います 干支もの(馬)グッズで開運を呼び込めるかな...
View Article●タマジン冬号に切り紙が掲載されました☆
きょうは、お知らせです フリーペーパーの川崎情報本「タマジン」 1月1日発行の冬号に、 桜まあちの切り紙を紹介していただきました 「切り紙を楽しむ」という連載コーナーです 今回は、P.46に 冬の新作切り紙 「かわいい雪だるま」 を紹介していただいてます ↓ 記事の一部 記事では、作り方&原寸大図案もあります 多くの方に作ってもらえれば嬉しいです 川崎市近辺のみなさん、...
View Article●柴犬のスタンプを使って、冬のカード♪
昨年紹介した、柴犬スタンプを使ったカードの 冬景色バージョン・カードを作りました 前回の秋は横型だったので、今回は縦型カードです 雪の結晶とスパークルのパンチを使って 柴犬の周囲を飾りました 貼りつけ数が多いので、 (珍しく)配置はあまり考えず、一発勝負で作業 背景が白なので、 はじめは紺色の雪の結晶にしようかと思ったり・・・ 色の選択は結構悩みましたが、 いい感じに仕上がりました 寒さに強い柴犬...
View Article●メルヘンチックに風船のカード☆
きょうは、切り絵カードです メルヘン気分いっぱいの風船をモチーフにしてみました 風船にかごをつけたら、 なんだかストーリーがふくらみそうなデザインになりました かごには、何が入っているのかな?とかね 風船部分、 細い上に、曲線だと ラインを同じ太さに切るのがちょっと難しいです 久々に黒をベースにして切ったので、 いわゆる「切り絵」らしい作品ですね やっぱり黒ベースがいちばん好きかな...
View Article●かわいい雪だるまの切り紙図案♪
きょうはこの時期にぴったり 2つ並んだかわいい雪だるまの 切り紙図案紹介です この切り紙は、以前ブログでお伝えしました通り フリーペーパーの『タマジン』で連載させていただいている 【切り紙を楽しむ】というコーナーで作ったものです P.46 の【切り紙を楽しむ】で 作り方&実物大図案がのっています さて、 この「かわいい雪だるま」の切り紙の作り方&図案は、 『タマジン』を入手できない方でも大丈夫!...
View Article●旅立ちの季節にぴったり♪鳥のカード〜縦型〜
1月も下旬になり、外は寒いけれど なんとなく春を感じたい季節になってきましたね 春は卒業、入学とあり、カードを渡したい季節でもあります。 そこで今日は、春に渡したいカードを作りました 鳥モチーフを切りました 中央の鳥が私デザインで、 その他は、デザインパンチやスタンプを利用しています 右下に押しているのは、 マステ風のスタンプなんですよ 春らしいグリーンの封筒に入れて 使いたいと思います...
View Article●旅立ちの季節にぴったり♪鳥のカード〜横型〜
前回に続き、 春に贈りたい鳥モチーフのカードです 今回は横型に配置 右上に華やかなレースペーパー風スタンプを押しました hello friend というフレーズを押したから 新学期など、新しい出会いの場で使ってもらいたいカードですね 前回縦型カードと一緒にパチリ みなさんはどんなカードを作りますか? 春が待ち遠しいですね 次回もお楽しみに ********** 『改訂版 桜まあち...
View Article●雪の結晶 切り紙模様を作ろう♪
先日は関東でも雪が降りましたね わたしは、初めて息子(7ヵ月)に雪を見せてあげれて とても楽しいひとときでした そんな今日は切り紙で雪の結晶模様です 雪の結晶は、三角12折りで作ります。 紙が12枚重なるので切るのは大変ですよね。 でも、開いたときの感動は大きいものです 小さい折り紙で作る雪の結晶もかわいいのですが、 このくらい切るところがあると、 小さい折り紙では作るのは厳しいです。...
View Article●寒い一日は、雪の結晶切り紙を作ろう♪
8日は、関東でも大雪が降りましたね 数日前の雪と違って、結構な大雪だったので、 息子も驚いた様子で雪を見ていました 一年のうちに雪を見れる機会は数回なので、 五感の刺激になったかな そんな今日もせっかくなので、前回に引き続き 雪の切り紙を作りました 大雪を見たからかな? いわゆる雪の結晶っていう代表的なデザインが出来ました しかも華やかな印象ですよね まだ2月だし、...
View Article●冬季オリンピック記念!スキーヤーの切り紙☆
また関東で大雪になりました 寒いのは苦手だけど、 一面が真っ白になる雪景色はきれいです そして冬季オリンピックも盛り上がってきましたね 日本人選手の活躍を見ていると感動します そこで今日は、オリンピック開催中に影響されて、 スキーヤーの切り紙を作ってみました どうかな? メインのスキーヤーを切りぬくデザインで、 私の作品では珍しいパターンです いろいろな作風にチャレンジしていかなくちゃね...
View Article●冬季オリンピック記念!フィギュアスケートの靴、切り紙☆
またまた冬季オリンピックにちなんで 冬スポーツネタ、切り紙です フィギュアスケートの靴を切ってみました〜 女子フィギュアスケート、まもなくですね 日本選手の3人、みんな頑張ってほしいな ソチとは時差があるので、多くのスポーツが夜中の試合で 見る側もちょっと大変ですよね でもオリンピックは、やっぱり楽しい 次回もお楽しみに ********** 『改訂版 桜まあち かわいい切り紙あそび』...
View Article●春を先取り♪蝶の切り紙カード 〜ピンクの蝶〜
冬らしいデザインの切り紙が続いていましたが、 今日は、春を先取り ちょうちょのデザインカードです ちょうちょを簡単に画用紙で切っただけの シンプルデザインです シンプルな切り紙なので、 スタンプやビーズを使って、華やかに演出してみました 春生まれさんに渡したい バースデーカードが完成です あと少しで3月ですね うちのベイビー君は8ヶ月になりました 下の歯が2本しっかり生えていて、...
View Article●春を先取り♪蝶の切り紙カード 〜黄色の蝶〜
いつも同じデザインの切り紙で 縦型と横型のカードを作る私ですが、 きょうは、前回の「色違い編」です 黄色バージョンの蝶のカードを作りました ハッピーバースデーの下のラインは、 細マステを貼っています 3本セットで売られていました 左のマステを使用ね 前回同じく、 蝶の真ん中にビーズをボンドで貼りました 黄色の蝶は、さらに暖かい雰囲気がでますね 前回のカードとどちらがお好きですか?...
View Article●ほのぼの♪ キリンさんの切り絵カード
きょうは、久々の切り絵カードです キリンの切り絵にしてみました 子どもっぽいデザインにしたのですが、 いかがでしょう? 中面も黄色のほのぼのカードです 黄色は、 違和感なく男女に使える万能カラーだと思います 息子くんを連れて、動物園に行けるのはいつになるかな? 暖かくなったら、外へのお出掛けが楽しくなりますよね 次回もお楽しみに ********** 『改訂版 桜まあち かわいい切り紙あそび』...
View Article●ほのぼの子犬のカード 〜縦型カード〜
春が近づき、日なたを歩いていると、 少し汗ばむことがある日も出てきましたね そんな今日は、わんちゃんのカードです 最近、犬モチーフの作品を作っていなかった気がします。 久々に作ってみて、自分的にはヒット ほのぼのした作品が出来ました 右側2本は本物のマステ 左側はスタンプのマステです いつも裏は、march スタンプだけのことが多いのですが、 今回は裏も飾り付けしてみました...
View Article●ほのぼの子犬のカード 〜横型カード〜
前回に続き、子犬のカードです きょうは、同じデザインの子犬を横型のカードにしました 今回使ったのは、マステ風スタンプ スタンプなら、押す色を変えるだけで、 毎回違う感じのマステ(?)になるから、 ちょっとお得感あるアイテムです ダックスフンドと同じ色の封筒をチョイス ワンちゃんを飼っている方には、 やっぱり犬アイテムだと話が弾みそう 前回のカードと一緒に並べてみました さて次は何を作ろうかな??...
View Article●タマジン春号に切り紙が掲載されました♪
きょうは、お知らせです フリーペーパーの川崎情報本「タマジン」 4月1日発行の春号に、 桜まあちの切り紙を紹介していただきました 「切り紙を楽しむ」という連載コーナーをしています 今回は、P.42に 春の新作切り紙 「チューリップとちょうちょ」 を紹介していただいてます ↓ 記事の一部 記事では、作り方&原寸大図案もあります 多くの方に作ってもらえれば嬉しいです 川崎市近辺のみなさん、...
View Article●マトリョーシカの切り紙、切り貼りタイプ♪
きょうは、ちょっと珍しい作り方 切った紙を重ねて貼って作る、 切り紙作品の紹介です マトリョーシカを作ってみました 動き(話や意味)をもたせたくて、 手も付けちゃった 紙が重ねて貼ってある、この厚み(画用紙の段差) 写真で伝わるかな? 切り貼りタイプは、この紙の段差が出来るのが 魅力ですね 首元のMマークは、まあちのイニシャル この作り方のマトリョーシカ たくさん作りたいって思ったんだけど、...
View Article